「立教大学箱根駅伝プロジェクト Phase2」へのご支援立教へのご支援(ご寄付)

立教学院創立150周年記念事業としてスタートした「立教箱根駅伝2024」事業は創立150周年の年(2024年)の第100回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)に本学陸上競技部駅伝チームが本戦出場することを目標として進めてまいりました。そして、2023年1月に目標より1年早く、第99回箱根駅伝に55年ぶりに出場を果たし、その後も100回、101回と連続出場を続けております。

ご存じの方も多いかと思いますが、本学駅伝チームは、2025年1月に開催された第101回箱根駅伝におきましては、往路8位、総合13位の好成績を残しました。

また2024年11月に行われた第56回秩父宮杯 全日本大学駅伝対校選手権では、初出場で7位となり、シード権を獲得するという快挙も成し遂げました。

こうした上昇気流を鑑み、さらなる高みを目指し、箱根駅伝本選のシード権獲得を目標とする「立教大学箱根駅伝プロジェクト Phase2」として、この事業を継続することになりました。

皆さまのご支援が何よりの心の支えとなります!引き続きご支援の程、宜しくお願い申し上げます。

第16回箱根駅伝で往路第2区を走る丸茂省三選手(1935年) 羽木光三郎氏提供・所蔵

第34回大会で力走する選手と応援団(1958年)「広報課移管資料」/立教学院史資料センター所蔵

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。