立教セカンドステージ大学10周年記念連続フォーラム1「人生が変わる住まいと健康のリノベーション~人生100年時代における幸福戦略」
INFORMATION
10年間に及んで開講されてきた立教セカンドステージ大学「セカンドステージの住まいづくり」講座の内容を元に 2018年4月に刊行された著作をベースに、セカンドステージはその先の身体が衰えてくる言うなれば「サードステージ」の準備期間でもあるという考え方に立って、自分を「再創造」する舞台となる住まいや地域といった「暮らしの場」への関わりを再構築することをテーマに開催する。
基調講演「セカンドステージ世代の住まいづくり戦略」
講師
株式会社チームネット代表取締役、立教セカンドステージ大学講師
甲斐 徹郎 氏
建築・まちづくりプロデューサー。関東学院大学客員教授。独立前に高断熱・高気密住宅の普及活動に従事。環境共生をテーマとして個人住宅や集合住宅から大規模宅地の開発まで数多くの実績を持つ。主な著書に『不動産の価値はコミュニティで決まる』(学芸出版社)、『まちに森をつくって住む』(農文協)、『自分のためのエコロジー』(筑摩書房)など。
※都合により、当初予定しておりました首都大学名誉教授、星旦二先生の登壇はございません。予めご了承のほどお願いいたします。
パネルディスカッション
パネラー
本学名誉教授、立教セカンドステージ大学講師
北山 晴一
パリ第3大学専任講師、本学文学部教授、大学院21世紀社会デザイン研究科教授、放送大学客員教授等を経て現職。社会デザイン学会会長。主要な研究テーマは、衣食住をはじめとする日常生活の諸側面と社会の在り様に関する社会学的・社会史的研究。主な著書に『衣服は肉体になにを与えたか』(朝日新聞社)、『世界の食文化⑯フランス』(農文協)、『身体はだれのものか』(共編著、昭和堂)など。
東京都市大学教授
宿谷 昌則 氏
(株)日建設計を経て武蔵工業大学(現・東京都市大学)工学部および環境情報学部(のち環境学部)にて教鞭をとる。専門分野は建築環境学。主な著書に『エクセルギーと環境の理論』(北斗出版)『自然共生建築を求めて』(鹿島出版会)など。
マスタープランニング一級建築士事務所 代表取締役
小谷 和也 氏
シニア層を対象としたマンションリノベーションに多くの実績を持つ。床、天井に国産杉材などの自然素材を多用し、風の流れと機能的な動線を生みだす設計に定評がある。
コーディネーター
株式会社新建新聞社 代表取締役
三浦 祐成 氏
「変えよう!ニッポンの家づくり」を理念に「健康」「エコ」にフォーカスした住宅業界向け専門紙を扱う。「住宅産業大予測」シリーズなど執筆多数。住宅業界向け、生活者向け講演多数。
詳細情報
名称
対象者
申し込み
- 事前申し込み 不要
- 参加費 無料