【動画を公開しました】公開シンポジウム「奈良美智のオンライン・カタログレゾネ・プロジェクト——現代美術のドキュメンテーション考——」

INFORMATION

  • 2022年2月1日(火)14:00~17:00
  • オンライン開催

2/4追記
【動画を公開しました】
シンポジウムの当日の模様を動画にて公開しましたので、下部備考欄よりご覧ください。




「カタログレゾネ Catalogue raisonné」とはフランス語で「論理的思考に基づき編纂された目録」を意味し、現在では特定の美術作家や美術館について、全作品を記載した総目録のことを指す。本シンポジウムでは、国際的に活躍する現代美術作家、奈良美智氏が2021年11月からウェブ上で公開し始めたオンライン・カタログレゾネについて、このプロジェクトの概要や理念、データベースの編集、システム構築など、製作に携わった各担当者が専門分野の視点から論ずることにより、現代美術のドキュメンテーションの最前線について理解を促し、人文情報学のこれからの可能性について考える。

講師

国立西洋美術館学芸課主任研究員情報資料室長
川口 雅子(かわぐち まさこ) 氏

東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程満期退学。財団法人ポーラ美術振興財団ポーラ美術館を経て2003年より国立西洋美術館に勤務、現在は学芸課情報資料室長。美術館の収蔵作品・図書の情報管理公開を担当。共編著に『松方コレクション 西洋美術全作品』全2巻(国立西洋美術館/平凡社、2018–2019年)、論文に「重役 私財提供と松方コレクション売立」(『松方コレクション展』、2019年)、「カタログ・レゾネ編纂と美術作品のドキュメンテーション」(『アート・ドキュメンテーション研究』、2020年)など。一般社団法人全国美術館会議情報・資料研究部会幹事、内閣府「魅力ある新国立公文書館の展示・運営の在り方に関する検討会」委員、⽂化庁アートプラットフォーム事業⽇本現代アート委員会委員。第15回西洋美術振興財団賞・学術賞受賞(2020年)。

株式会社コギト美術系出版編集・校正
和田 綾乃(わだ あやの) 氏

1973年東京都生。明治学院大学文学部芸術学科卒。1995年株式会社コギト入社、現在に至る。おもに展覧会カタログの編集・校正、アートディレクションを担当。『宇佐美圭司 よみがえる画家』(東京大学、2021年)、『美を結ぶ。美をひらく。』(サントリー美術館、2020年)、『松方コレクション展』(国立西洋美術館、2019年)、『松方コレクション 西洋美術全作品 第2巻』(国立西洋美術館/平凡社、2019年)、『モネ それからの100年』(名古屋市美術館他、2018年)、『東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画展』(茨城県立美術館他、2017年~)など。

インディペンデント・ウェブディレクター
萩原 俊矢(はぎわら しゅんや) 氏

1984年、神奈川県川崎市生まれ。東京工芸大学芸術学部卒業。2012年、セミトランスペアレント・デザインを経て独立。現在はウェブ・デザイナー/ウェブ・ディレクターとして、ネット・アートの分野を中心に、プログラミングとデザインの領域を横断的に活躍する。フリーランスとしての活動のかたわら、多摩美術大学、京都精華大学で非常勤講師として専門分野の教育にも従事。IDPWやTRANS BOOKSといったアートプロジェクトで、文化庁メディア芸術祭新人賞や東京TDC RGB賞などを受賞。文化庁メディア芸術祭アート部門選考委員。東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京TARL東京プロジェクトスタディでは2021年のナビゲーターを務める。

株式会社グランドベース、ウェブエンジニア
藤森 吉昭(ふじもり よしあき) 氏

1981年生まれ。ウェブ・ディレクター/エンジニアとして、コンテンツ設計・フロントエンド開発を中心に、グローバル企業のサイト開発、美術館のアーカイヴやデータベース構築、大規模ECサイトなどのウェブ制作に従事する。フリーランスを経て、2006年より株式会社グランドベースに参加。多摩美術大学他、非常勤講師として専門分野の教育にも従事する。2009年「ヴァーチャルプレビュー」デザイナーとしてグッドデザイン賞受賞。主な作品として「NTTインターコミュニケーション・センター」「日清食品グループウェブサイト」「文化庁メディア芸術祭歴代受賞作品ウェブサイト」「東京大学生産技術研究所ウェブサイト」など。

本学文学部史学科教授
野中 健一
本学文学部キリスト教学科教授
加藤 磨珠枝

詳細情報

名称

【動画を公開しました】公開シンポジウム「奈良美智のオンライン・カタログレゾネ・プロジェクト——現代美術のドキュメンテーション考——」

内容

【発表者とテーマ】
川口 雅子 氏/企画アドバイザー
「カタログレゾネはなぜ必要か」
和田 綾乃 氏/編集担当
「〈作品〉総目録から〈奈良美智〉総目録へ」
萩原 俊矢 氏/ウェブディレクション担当
「長く運用できる情報公開の基盤を目指して」
藤森 吉昭 氏/エンジニア・システム担当
「使い勝手の良いウェブシステムにむけて」

【趣旨説明とコメント】
加藤 磨珠枝/趣旨説明、司会
野中 健一/コメント

対象者

本学学生、教職員、校友、一般

申し込み

  • 事前申し込み 必要
  • 参加費 無料

【申込締切】
2022年1月26日(水)

以下のwebサイトよりお申し込みください。

お問い合わせ

文学部史学科教授
野中 健一

学部事務1課(担当:須賀)

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。