2024/10/31 (THU)プレスリリース

国連ユースボランティア20周年記念
シンポジウム開催のお知らせ

キーワード:グローバル

OBJECTIVE.

関西学院大学(学長:森康俊、所在地:兵庫県西宮市)は11月30日(土)、関西学院大学西宮上ケ原キャンパス大学図書館ホールで国連ユースボランティア20周年記念シンポジウムを開催します(協力:国連ボランティア計画(UNV)、明治大学、明治学院大学、立教大学*)。
同シンポジウムでは、国連ユースボランティアが歩んだ20年間の振り返り、派遣中の学生による活動報告、卒業生によるパネルディスカッションなどを予定しています。
*立教大学は、国連ユースボランティアの連携校として、同シンポジウム開催に協力しています。

国連ユースボランティアについて

「国連ユースボランティア(UNYV)」は、アジアの大学として初めて、世界ではアメリカ、スペインの大学に続いて3番目に、関西学院大学が国連ボランティア計画(UNV)との協定に基づき実施しているプログラムです。

2004年から「国連学生ボランティア」として開発途上国への学生派遣を開始し、2013年より「国連ユースボランティア」に名称変更されました。関西学院大学を基幹校とし、2024年現在、明治大学、明治学院大学、立教大学の国内3大学と連携して実施しています。派遣学生はUNYV参画大学の在学生限定で、学生たちは国連が掲げる持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けて、アジア、アフリカ、欧州、大洋州などの国連機関で約5か月間活動を行います。この20年間で約200名の学生を派遣してきました。

20周年記念シンポジウムについて

今回のシンポジウムは、関西学院大学が2004年から開発途上国への学生派遣を開始して20年が経つことを記念して開催します。当日は、関西学院大学国連ユースボランティア派遣日本訓練センター村田むらた俊一しゅんいちセンター長や国連ボランティア計画櫻井さくらい亜沙子あさこパートナーシップ構築専門官らが国連ユースボランティア20年の歩み、国連ユースボランティアと関西学院大学が協定に至った経緯などを振り返ります。

また、派遣中の学生によるパネルディスカッションも予定。関西学院大学総合政策学部国際政策学科4年生で東ティモールのUN Women(国連女性機関)に派遣中の尾久おおきゅう雅也まさやさんや、明治大学国際日本学部国際日本学科4年生でタイのUNDP(国連開発計画)に派遣中の下山田しもやまだ新菜にいなさん、明治学院大学国際学部国際学科3年生でベトナムのUNDPに派遣中の谷川たにかわ哲平てっぺいさんらと会場をオンラインでつなぎ、活動内容の報告とともにSDGs等をテーマにディスカッションを行います。

シンポジウムの最後には、卒業生によるパネルディスカッションを予定しています。関西学院大学国連ユースボランティア派遣日本訓練センター關谷せきや武司たけしセンター副長らがモデレーターを務めるこのセクションでは呉原くれはら郁香あやか氏(関西学院大学在学中の2013年にウクライナのUNDPへの派遣を経験。2014年に同大学総合政策学部国際政策学科を卒業し、現在は社会起業家支援の会社の代表を務める)、大倉おおくら由莉ゆり氏(立教大学在学中の2015年にフィジーのUNDPへの派遣を経験。2017年に同大学法学部法学科を卒業した後、現在は大学で特任研究員を務める)らをゲストに迎え、「国連ユースボランティアとキャリア」についてディスカッションを行います。周年を記念する本学開催のUNYV関連シンポジウムは、今回が初めてとなります。

シンポジウム概要

  • 日時:2024年11月30日(土)14:00~17:00
    ※希望者のみの懇談会を同日17:30~18:30に、本学西宮上ケ原キャンパスG 号館2階 フジタ・グローバルラウンジにて実施予定
  • 場所:関西学院大学西宮上ケ原キャンパス大学図書館ホール
    ※Zoom(Webinar)でも同時開催
  • 対象:大学生、中高生、保護者、教育関係者など
  • 使用言語:日本語
  • 主催:関西学院大学(基幹校)
  • 協力:国連ボランティア計画(UNV)明治大学 明治学院大学 立教大学
  • 内容:国連ユースボランティア20年の振り返り、派遣中の学生による活動報告、卒業生によるパネルディスカッションなど
  • 申し込み:以下のフォーム、またはPDFのQRコードより、11月10日(日)23:59までにお申込みください。
    会場およびZoom参加者ともに、事前申し込みが必要になります。
    ※定員になり次第締め切り

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。