過去のイベント情報グローバル都市研究所

2022年度

2022.10.12 グローバル都市研究会

場所:オンライン開催
タイトル:「Sociology as Science and Teaching Discipline in the Age of AI, Online Culture, and Metaverse Reality」
報告者:Andrey V. Rezaev氏(ウェブスター大学)
参加者:6名
2021年度

2022.03.18 グローバル都市研究会

場所:オンライン・対面のハイブリッド開催
タイトル:「Japan-Bangladesh Relations: Looking forward to the next 50 years」
報告者:Syed Nasir Ershad氏(在日バングラデシュ大使館)
参加者:10名

2021.12.21 グローバル都市研究会

場所:オンライン・対面のハイブリッド開催
タイトル:「Artificial Intelligence and Artificial Sociality: New Research Agenda for Sociology」
報告者:Andrey V. Rezaev氏(国立サンクトペテルブルク大学)
参加者:15名

2021.11.05 グローバル都市研究会

場所:オンライン開催
タイトル:「都市を観る—社会地図で可視化した都市社会の構造—」
報告者:浅川達人氏(早稲田大学人間学学術院教授)
参加者:13名
2020年度

2021.01.30 グローバル都市研究会

場所:オンライン開催
タイトル:「コロナ禍の都市とソーシャル・セーフティネット—インドネシア、ジャカルタ、貧困・低所得者層のコミュニティの事例から」
報告者:細淵倫子氏(京都大学東南アジア地域研究センター連携研究員)
参加者:9名
2019年度

2020.01.25-26 第88回グローバル都市研究会

国際シンポジウム「Social Cohesion and Urban Ethnicity」

場所:モナシュ大学(オーストラリア・メルボルン)
共催:Monash Migration and Inclusion Centre, Monash University
Rikkyo Institute for Global Urban Studies, Rikkyo University, Tokyo
Institute of Urban Sciences, The University of Seoul

Day 1 -Conference
Day 2 -Excursion

司会者:Dharma AUNACHALAM and Tetsuo MIZUKAMI
発表者:
1. Urban Scenes as Empathetic Spaces: The Case of Seoul
Wonho JANG (Department of Urban Sociology, University of Seoul)
2. The Growing Cultural and Economic Divide between Metropolitan and Regional Victoria - Warrnambool a Case Study
Ernest HEALY (Research Affiliate, School of Social Sciences, Monash University)
3. New Residential Trends of Foreign Migrants in the Suburban Tokyo
Yoshiaki Edwin NORO (College of Sociology, Rikkyo University)
4. The Generation of Bangladesh Communities in Japan
Tetsuo MIZUKAMI (College of Sociology, Rikkyo University)
参加者:6名

2019.12.17 第87回グローバル都市研究会

場所:立教大学池袋キャンパス6号館6503教室
題目:「パリを語る会」
報告者:橋本晃(立教大学社会学部教授)
参加者:9名

2019.11.01 International Conference on Urban Culture and Spaces for Social Empathy

場所:University of Seoul
共催:ソウル(ソウル市立大学)、東京(立教大学)、上海(同済大学、復旦大学)、シャトル・コンファレンス(2010~)
講師:
Wonho Jang氏(ソウル市立大学)
Kee-Bom Nahm氏(ソウル市立大学)
Ikki Kim氏(中国人民大学)
Yu Hai氏(復旦大学)
Jongryn Mo氏(延世大学)
Xiaohua Zhong氏(同済大学)
Weijue Zhu氏(同済大学)
Jin Chen氏(同済大学)
Cui Yuhua氏(延辺大学)
Piao Jinhai氏(延辺大学)
Michael Hurt氏(Center for Glocal Culture and Social Empathy)
Peter Moody氏(Center for Glocal Culture and Social Empathy)
Stephane Couralet氏(ボルドー・モンテーニュ大学)
Alexandra Leonzini氏(ベルリン自由大学・フンボルト大学)
松本 康(立教大学グローバル都市研究所主任研究員、社会学部教授)
水上 徹男(立教大学グローバル都市研究所副所長、社会学部教授)
山本 かほり氏(愛知県立大学)
参加者:20名

2019.10.15 第86回グローバル都市研究会

場所:立教大学池袋キャンパス12号館2階会議室
題目:「スウェーデン都市社会における難民に関する研究」
報告者:清水謙(立教大学法学部助教)
参加者:6名

2019.07.30 第85回グローバル都市研究会

場所:立教大学池袋キャンパス太刀川記念館カンファレンス・ルーム
題目:「外資系高級衣料ブランド大資本の不動産投資法人化—高級街区・表参道の事例研究」
報告者:三田知実(熊本県立大学総合管理学部)
参加者:6名

2019.05.22 第84回グローバル都市研究会

場所:池袋キャンパス本館1階1104教室
題目:「創造性は、都市の文化をどのように再編するのか?—フランスの事例から」
報告者:西山志保
参加者:5名

2019.04.26 第83回グローバル都市研究会

場所:池袋キャンパス12号館2階会議室
題目:「エスニック•ビジネスと地元商店街の連帯に関する研究:新宿区大久保の「イスラム横町」を事例として」
報告者:大野光子(グローバル都市研究所研究員)
参加者:10名
2018年度

2019.03.11 第82回グローバル都市研究会

国際シンポジウム「Social Cohesion and Migrants' Participation in the Host Community」
場所:モナシュ大学(オーストラリア・メルボルン)
共催:Social and Population Research Centre, Melbourne
司会者:Dharma ARUNACHALAM, Tetsuo MIZUKAMI
発表者:
1. Meta-identity and Recent Migrant Settlement Patterns in Metropolitan Melbourne
Ernest HEALY (School of Social Sciences, Faculty of Arts, Monash University)
2. Returned Migrants’ Lives from Japan to Bangladesh
Yoshiaki Edwin NORO
3. The Changes in the Pattern of Japanese Migration to Australia
Tetsuo MIZUKAMI
参加者:4名

2019.02.25 第81回グローバル都市研究会

公開講演会「クリエイティブ都市統治の権力—ヨハネスブルクの寛容なコスモポリタン—」
場所:池袋キャンパス太刀川記念館3階カンファレンス・ルーム
講演者:宮内洋平(本学文学部兼任講師)
司会者:水上徹男
参加者:10名

2018.11.10~11 第80回グローバル都市研究会

社会学部創設60周年記念国際シンポジウム 「Urban Regeneration Movements in the Pacific Rim」
場所:池袋キャンパス太刀川記念館3階カンファレンス・ルーム
主催:立教大学社会学部
共催:グローバル都市研究所
Session 1:Re-development Policies and Programs:Preservation of Urban Culture and Heritages
Moderator:Yasushi MATSUMOTO, Wonho JANG(University of Seoul)
Presenter:
1.Kong Chong HO(National University of Singapore)
"Contested Logics of Urban Heritage Regeneration"
2.Kee-Bom NAHM(University of Seoul)
"The Urban Commons and Urban Regeneration in Seoul:Focused on Grassroot Art Movement"
3. Jin CHEN(Tongji University)
"Anthropological Fragments of Architecture and Design:On the Renovation of a Historical Residence in Shanghai, China"
4. Dong-Kyun IM(University of Seoul)
"The Renewal of Gwanghwamun(光化門)Plaza in Seoul:Public Participation and its Discontents"
5. Weijue ZHU(Tongji University)
"Gentrification and the Restructuring of Urban Space"
6. Shiho NISHIYAMA(Rikkyo University)
"Urban Governance and in Creative Cities and the Possibility of 'Authenticity' Form the Case of Nantes in France"
7. Hai YU(Fudan University)
"Social Governance and Community Renewal"

Session 2:Urban Rejuvenation and Migration Issues
Moderator: Tetsuo MIZUKAMI(Rikkyo University), Kong Chong HO(National University of Singapore)
Presenter:
8. Eric FONG(The Chinese University of Hong Kong)
"Immigration and Ethnic Businesses in Hong Kong"
9. Leng Leng THANG(National University of Singapore)
"To Return or to Stay till the End?:Experiences of Japanese Later-Life Migrants in Western Australia"
10. Ernest HEALY(Monash University)
"Religious Diversity, Social Class and Residential Location in Melbourne"
11. Makiko OTA(Rikkyo University)
"Transformation of the Foreign-Exchange Sector and Its Impact on Manila:Women in Gentrification"
12. Chao ZHANG(Tongji University)
"Stylisation of Historic Space and Consumption Experience:Based on Data Analysis of Airbnb Hotels in Downtown Shanghai"
13. Hwang, Seongbin and Kim, Taeeun(Rikkyo University)
"The Birth of a New Korea Town, Shin Okubo:How Culture/Politics Has Shaped and Reshaped an Ethnic Town in Tokyo"
参加者:50名

2018.10.13 第79回グローバル都市研究会

場所:立教大学池袋キャンパス12号館2階会議室
報告者:
渡戸一郎(明星大学)
「戦後日本のコミュニティ論の変遷—奥田モデルを手がかりにその文脈をふりかえる—」
大倉健宏(麻布大学)
「奥田モデル(コミュニティ・モデル)」アップデイトにむけて覚書—振り返りとその課題」
司会者:野呂芳明
参加者:13名

2018.06.21 第78回グローバル都市研究会

豊島区日本中国友好協会設立30周年記念、日中平和友好条約締結40周年記念、豊島区2019年東アジア文化都市開催地決定記念講演会 「池袋とエスニック・コミュニティ」
場所:池袋キャンパス太刀川記念館3階カンファレンス・ルーム
主催:豊島区日中友好協会
共催:グローバル都市研究所
発表者:水上徹男
司会者:木村自
コメンテーター:
段躍中(日本僑報社編集長、ジャーナリスト)
野呂芳明(本学社会学部教授、社会福祉研究所所長)
参加者:135名
2017年度

2018.02.27 第77回グローバル都市研究会

公開講演会「グローバル・アーバン・ヒストリーとしての1968年」
場所:池袋キャンパス太刀川記念館3階多目的ホール
発表者:
西田慎(奈良教育大学)、堀江孝司(首都大学東京)他
司会者:小川有美(本学法学部教授)
参加者:30名

2018.02.23~24 第76回グローバル都市研究会

国際シンポジウム 「Urban Community Lives and Migrants’ Social Cohesion」
場所:モナシュ大学(オーストラリア・メルボルン)
共催:Social and Population Research Centre, Melbourne
司会者:Tetsuo MIZUKAMI, Ernest HEALY
報告者:
1. Volunteer Activities and Social Cohesion in Australian
Ernest HEALY (Social and Population Research Centre)
2. Motivations for Bangladeshi Migrants to Japan
Yoshiaki Edwin NORO
3. Japanese People’s Attitudes towards Immigrants
Dharma ARUNACHALAM and Mitsuko ONO (Social and Population Research Centre)
4. Japanese Movements and Concentration Patterns in Australian Metropolises
Tetsuo MIZUKAMI
参加者:5名

2017.07.29 第75回グローバル都市研究会

公開シンポジウム「グローバル化と地方再生のための人材育成」
発表者:羽場久美子(青山学院大学)、小川有美(立教大学)他
参加者:30名
2016年度

2017.03.14~15 第74回グローバル都市研究会

題目:「都市再開発における利益の表出—北京市酒仙橋地区のケーススタディ」
発表者:蔡 楊(北京行政学院教授・法学部客員研究員)
参加者:10名

2017.03.14~15 第73回グローバル都市研究会

国際シンポジウム「The Social Cohesion and Contemporary Urban Communities」
場所:モナシュ大学(オーストラリア・メルボルン)
共催:Social and Population Research Centre, Melbourne
司会者:Tetsuo MIZUKAMI, Ernest HEALY
報告者:
1. Social Cohesion in Australian Context
Ernest HEALY (Social and Population Research Centre)
2. Lifestyle Changes of Bangladeshi Returned Migrants from Japan
Yoshiaki Edwin NORO
3. Emerging Issues for Research in Culturally Diverse Societies
Dharma ARUNACHALAM (Social and Population Research Centre)
4. Immigrant Policy Change in Scandinavia: Divide between Denmark and Sweden?
Ariyoshi OGAWA
5. The Directional Changes of Japan’s Refugee Policies
Michiyo YOSHIDA (Faculty of Tourism, Wakayama University)
6. Questionnaire Concerning Children's Place in Chiba City
Yoshiya ICHINOSE and Mitsuko TAMURA (Uegusa Gakuen College)
7. Transnational Channels in Central Tokyo: Increase in the Foreign Population and Migrants’ Social Cohesion
Tetsuo MIZUKAMI
参加者:10名

2016.12.03 グローバル都市研究会

輔仁大学・立教大学国際共同ワークショップ「Public Spaces and Private Lives in the Digital Age」
場所:立教大学池袋キャンパス7号館2階7203教室
発表者:
YOO, Seung Chul(梨花女子大学)、PARK, Namkee(延世大学)、伊藤慈晃・崔昌幸・平澤惇史(大学院社会学部研究科)、木村忠正、和田伸一郎、是永論、Yi-Hsing (Paul) Han(輔仁大学)、Ying-Chia H. Lin(輔仁大学)

2016.11.16 第72回グローバル都市研究会

公開講演会「大規模なショッピングモールの形成と都市開発のあり方」
場所:池袋キャンパス14号館4階D402教室
発表者:Hendrik Meyer-Ohle(シンガポール国立大学)
司会者:水上徹男(本学社会学部教授)
参加者:9名

2016.10.28~30 第71回グローバル都市研究会

二国間交流事業・セミナー「未来からの風—東アジアにおける持続可能な都市発展/The Wind from the Future:Sustainable Urban Development in East Asia Cities」
場所:池袋キャンパス太刀川記念館多目的ホール
報告者:
水上 徹男(社会学部)、高木 恒一(社会学部)、西山 志保(社会学部)、三田 知実(熊本県立大学)、小川 有美(法学部)、野呂 芳明(社会学部)、李 旼珍(社会学部)、是永 論(社会学部)、大倉 健宏(麻布大学)、菱山 宏輔(近畿大学)、大野 光子(グローバル都市研究所)、遠藤 智世(社会学研究科博士課程後期課程)、Wonho Jang氏(ソウル市立大学)、Kee-Bom Nahm氏(ソウル市立大学)、Sang-Hyum Kim氏(ソウル市立大学)、Hai Yu氏(復旦大学)、Jian Zhou氏(同済大学)、Weijue Zhu氏(同済大学)、Jin Chen氏(同済大学)、Xiaohua Zhong氏(同済大学)、Chao Zhang氏(同済大学)
司会者:Wonho Jang(ソウル市立大学教授)、水上徹男(本学社会学部教授)
参加者:23名

2016.06.11 第70回グローバル都市研究会

場所:池袋キャンパス11号館3階A301教室
題目:公開講演会「まちづくり ものづくり 金沢の物語」
発表者:山出保(石川県中小企業団体中央会会長・前金沢市長)
司会者:松本康
参加者:40名
2015年度

2016.03.05 グローバル都市研究会

国際シンポジウム「介護人材送り出しにおける課題と外国人住民支援—フィリピンとインドネシアの経験に学ぶ」
場所:立教大学池袋キャンパス8号館1階8101教室
主催:特定非営利活動法人Asian People's Friendship Society
共催:立教大学グローバル都市研究所
第1部 介護人材送り出しにおける課題—フィリピンとインド
第2部 介護人材受け入れにおいて、外国人住民が果たすべき役割とは
発表者:
Ivy Miravalles(Commission on Filipino Overseas, Director)
Sulistyowati Irianto(インドネシア大学教授)
吉成勝男(特定非営利活動法人ASIAN PEOPLE’S FRIENDSHIP SOCIETY理事・相談役)
「外国人住民の自立に向けた包括的支援事業事業報告」
パネリスト:
井上文二(アイ・ヘルパースクール(現ヨウコーケアカレッジ)スクール長)
川村千鶴子(大東文化大学環境創造学部教授)
南野奈津子(昭和女子大学人間社会学部専任講師)
野呂芳明(立教大学社会学部教授)
コーディネーター:水上徹男(立教大学社会学部教授)

2016.02.29~03.01 第69回グローバル都市研究会

国際シンポジウム「The Urban Policies and Local Cultural Heritages in Global Cities」
場所:モナシュ大学(オーストラリア・メルボルン)
共催:The Centre for Population and Urban Research、Melbourne
司会者:Tetsuo Mizukami, Ernest HEALY
報告者:
1. Group Households in Metropolitan Melbourne - life style choice or a form of housing disadvantage?
Ernest HEALY (Research Affiliate, Centre for Population and Urban Research)
2. Indians in Australia
Dharma ARUNACHALAM (Director, Centre for Population and Urban Research)
3. Urban Renaissance Development and Municipal Renewal Projects in Inner City Tokyo
Tetsuo MIZUKAMI
4. A Study on Lives of Bangladeshi Returned Migrants from Japan (Provisional)
Yoshiaki Edwin NORO
5. Fukushima and the Center-Periphery Politics in Japan
Ariyoshi OGAWA
6. A Place for Children in Community: Setting up ‘Children's Café’
Yoshiya ICHINOSE
7. Open Discussion on Prospective Research Collaboration
All the participants
参加者:10名

2016.01.12 第68回グローバル都市研究会

場所:池袋キャンパス10号館3階X301教室
題目:バングラデシュと日本間の人の 移動—帰還したバングラデシュ人の生活—
発表者:野呂芳明(本学社会学部教授)
司会者:水上徹男(本学社会学部教授)
参加者:⒓名

2015.12.17 第67回グローバル都市研究会

場所:立教大学池袋キャンパス12号館2階会議室
題目:『磯村英一先生と東洋大学』
発表者:小澤孝(東洋大学評議員、オール東洋スポーツマンクラブ常任理事)
司会者:水上徹男
参加者: 5名

2015.10.29-31 グローバル都市研究会

International Conference “Locality, History and Culture in Urban Regeneration”
場所:University of Seoul
発表者:
1. Kee-Born NAHM(University of Seoul)
"The Regional Industrial Ecosystem of Seongsu Hand-made Shoe Makers:Implications for Economic-cultural Regeneration"
2. Yasushi MATSUMOTO(Rikkyo University)
"The Cultural Construction of Urban Uniqueness:Regeneration of the Traditional Consumption City Kanazawa"
3. Xiaohua ZHONG(Tongji University)、Yifei LI(University of Wisconsin-Madison)、Weijue ZHU(Tongji University)
"The State on the Street:Visible Hands in Creative City-Making in Shanghai"
4. Jae-Mahn SHIM(University of Seoul)
"Comparative Medical Pluralism in East Asia"
5. Hai YU(Fudan University)
"Calling for Social and Organic Urban Space of Everyday Life"
6. Tetsuo MIZUKAMI(Rikkyo University)
"Urban Renewal Project and Cultural Heritage: A Case of Toshima City"

2015.07.27 第66回グローバル都市研究会

場所:立教大学池袋キャンパス12号館2階ミーティングルームA・B
題目:『都市の舞台俳優たち』補遺—都市下位文化理論の力
発表者:田村公人(上智大学兼任講師)
司会:水上徹男
参加者:8名

2015.07.11-12 グローバル都市研究会

日台国際シンポジウム「東アジアの資本主義の矛盾—その解決に向けて」
場所:立教大学池袋キャンパス太刀川多目的ホール
主催:立教大学経済学部、東華大学
共催:立教大学グローバル都市研究所
発表者:
陳東升教授(国立台湾大学)、周素卿教授(国立台湾大学)、林宗弘副研究員(中央研究院社会学研究所)、李宗栄副研究員(中央研究員社会学研究所)、田畠真弓准教授(国立東華大学)、郭洋春(立教大学)、櫻井公人(立教大学)、星野智樹(立教大学)他

2015.06.09 第65回グローバル都市研究会 

公開講演会「Multiculturalism and Social Cohesion」
場所:立教大学池袋キャンパス太刀川記念館多目的ホール
主催:立教大学社会学部
共催:グローバル都市研究所
講師:アンドリュー・マルカス(モナッシュ大学)
題目:Australia's immigration revolution and multiculturalism:Policy and public opinion
司会者:水上徹男
参加者:50名
2014年度

2015.03.01~02 第64回グローバル都市研究会

国際シンポジウム「The Challenge of Preserving Identity and Community in Global Cities」
場所:モナシュ大学(オーストラリア)
共催:The Centre for Population and Urban Research, Melbourne
司会:Tetsuo Mizukami, Ernest HEALY
報告者:
1. Contemporary Ethnic Communities in Japan: The Characteristics of Inner City Tokyo
Tetsuo MIZUKAMI
2. Regional Revitalization or Disappearing Municipalities?
Ariyoshi OGAWA
3. Expectations of Social Welfare amongst Public-Housing Residents: Outcome of Questionnaire Survey in the Shibuya District
Yoshiaki Edwin NORO
4. The Challenge of Social Cohesion in Major Australian Urban Centers
Ernest Healy
5. Demographic Change and Australian Urban Life
Dharma Arunachalam
参加者:8名

2015.02.24 公開講演会「外国人居住者支援の変遷」

開催日:2015年2月24日(火)
場所:立教大学池袋キャンパス本館1階1104教室
講師:吉成勝男(APFS相談役、高島平ACT相談役)

2015.02.22 公開講演会「多文化家族の自立に向けた包括的支援」

開催日:2015年2月22日(日)
場所:立教大学池袋キャンパス太刀川多目的ホール
基調講演:「外国人女性の自立と介護労働の役割」井上文二(アイ・ヘルパースクール学院長)
事業報告:吉成勝男(APFS相談役、高島平ACT相談役)
パネルディスカッション
パネリスト:佐治史規(鷹番法律事務所弁護士)、南野奈津子(昭和女子大学人間社会学部専任講師)、野呂芳明
コーディネーター:水上徹男
報告:「多文化家族の助成を対象としたキャリア形成のための職業訓練」の参加者及び初級日本語教室講師
総括:加藤丈太郎(APFS代表理事)

2014.12.22 第61回グローバル都市研究会

日時:2014年12月22日(月)17:00~18:30
場所:立教大学池袋キャンパス5号館1階5126
題目:池袋の中国人コミュニティとエスニック・メディア
発表:段 躍中(日本僑報社代表、ジャーナリスト)
司会:水上徹男

2014.11.01 2014 International Symposium of East Asian Experiences in Urban Redevelopments “Global City and Local Culture”

講師:
“The Relationship between Urban Scenes and Housing Prices in the Metropolitan Cities of Korea”
Professor Wonho JANG, Department of Urban Sociology, University of Seoul
“Multicultural Urbanism in Tokyo: Residential Differentiation of Non-Japanese Residents”
Professor Yasushi MATSUMOTO, Department of Sociology, Rikkyo University
“Memories and Places: an Ethnographic Study of the Community Identity”
Professor Jin CHEN, Department of Sociology, Tongji University
“Stimulation of Local Cultural Capital in Urban Redevelopment in the Global Era: Three Design Projects in China”
Professor Yi HUANG, College of Architecture and Urban Planning, Tongji University
“Building a Governance Structure for Art-led Urban Regeneration: The Case of Totatoga Artist in Residence Project in Busan, Korea”
Professor Kee-Bom NAHM, Department of Urban Sociology, University of Seoul
“The Developments of Ethnic Towns in Inner-City Tokyo”
Professor Tetsuo MIZUKAMI, Department of Sociology, Rikkyo University
“The Charm of Mix: Like Shanghai but Being Elsewhere? Reading the Consumption of Tianzifang in Shanghai”
Professor Chao ZHANG, Department of Sociology, Tongji University
“Building up a Harmonious Power Relation in Spaces”
Professor Hai YU, Department of Sociology, Fudan University
2013年度

2013.12.10 第60回グローバル都市研究会(社会学部メディア社会学科共催)

日時:2013年12月10日(火)18:30~
場所:立教大学池袋キャンパス12号館2階会議室1、2(B220-221)
題目:Global Diffusion, Local Consumption: The Penetration and Reception of Imported Reality TV in Taiwan(グローバル拡散とローカル消費:台湾における海外のリアリティテレビの浸透と受容)
発表:陳春富(Chen Chun-Fu)(Associate Professor, Graduate Institute of Mass Communication, Fu Jen Catholic University, Taiwan)
司会:是永論
使用言語:英語

2013.10.14 第59回グローバル都市研究会 横浜科研国際シンポジウム「Urban Space, Culture and Community」

開催日:2013年10月14日(月)
場所:立教大学池袋キャンパス太刀川記念館3F
使用言語:英語・日本語(同時通訳付き)
スケジュール:
14:00~Opening Address
14:10-15:20 Session I Chair-person: Tetsuo MIZUKAMI
“Urban Space, Culture, and Industry: Mixed Processes of the Creative City Yokohama in the First Decade”
Yasushi MATSUMOTO
“The Various Practice of Preserving Architectural Heritages and Sustainably Developing Township: A Case of Tongli Water Town, South-east China”
Jian ZHOU (College of Architecture and Urban Planning, Tongji University)
Xiaohua ZHONG (School of Political Science and International Relations, Tongji University)
“From Entertainment Machine to Anti-growth Machine: Changing Governance in Seoul”
Wonho JANG (Department of Urban Sociology, The University of Seoul)
15:30-16:40 Session II Chair-person: Yasushi MATSUMOTO
“Communal Entrepreneurship in Old Neighborhood Renewal: Case Studies of Shanghai Tianzifang Shopping District”
Hai YU (Department of Sociology, Fudan University)
“Roles and Conflicts of the Principal Agents in Public Arts: Focused on the City Gallery Project in Seoul”
Kee-Bom NAHM (Department of Urban Sociology, University of Seoul)
“Explaining Tokyo’s Re-urbanization and Shrinking Suburbs through Residential Choices”
Kayo TAJIMA (College of Economics, Rikkyo University)

2013.10.01 第58回グローバル都市研究会

日時:2013年10月1日(火)18:30~
場所:立教大学池袋キャンパス12号館2階会議室1、2(B220-221) 
題目:Korean Wave and Time/Space Hybridity
発表:Jang Wonho(ソウル市立大学都市社会学部教授)
司会:松本康

2013.07.30 第57回グローバル都市研究会「横浜科研調査報告」

日時:2013年7月30日(火)18:30~
場所:立教大学池袋キャンパス12号館2階会議室1、2(B220-221)
題目:戦略から行政へ—横浜市「創造都市」政策の転換
発表:松本康
司会:高木恒一
2012年度

2013.01.15 第56回グローバル都市研究会

日時:2013年1月15日(火)18:30~
場所:立教大学池袋キャンパス12号館2階会議室1、2(B220-221)
題目:横浜・寿町におけるアートプロジェクトの取り組みと現状
発表:山本薫子(首都大学東京)
司会:松本康

2012.11.13 第55回グローバル都市研究会「中国都市における家族構造と老親扶養の変容—山東省煙台市における高齢者の扶養現状を中心に」

日時:2012年11月13日(火)18:30~20:00
場所:立教大学池袋キャンパス12号館3階B343
報告:林明鮮(山東工商学院教授 東アジア社会発展研究院・院長)
使用言語:日本語
司会:松本康

2012.11.09 第54回グローバル都市研究会「日中韓における高齢者の社会的孤立と孤独」

日時:2012年11月9日(金)18:30~20:00
場所:立教大学池袋キャンパス12号館3階B343
報告:林明鮮(山東工商学院教授 東アジア社会発展研究院・院長)
使用言語:日本語
共催:社会福祉研究所
司会:松本康

2012.10.30 第53回グローバル都市研究会

日時:2012年10月30日(火)18:30~
場所:立教大学池袋キャンパス12号館3階 B343
題目:繁華街の「スカウト」業—大都市における職業仲介のネットワーク
発表:武岡暢(東京大学大学院)
司会:松本康

2012.10.17~19 国際会議「Exploring Asian Urban Space and Culture」

日時:2012年10月17日(水)~19日(金)
参加者:岡野浩(大阪市立大学)、YU Hai(Fudan University)、ZHOU Jian(Tongji University)、YOO Seung-Hee(University of Seoul)、高木恒一(立教大学)、江上渉(立教大学)、松本康(立教大学)、李ミン珍(立教大学)
主催:ソウル市立大学都市科学研究所・都市人文研究所
備考:当会議にグローバル都市研究所主任研究員3名が参加

2012.09.25 第52回グローバル都市研究会

日時:2012年9月25日(火)18:45~21:00
場所:立教大学池袋キャンパス12号館3階 B343
題目:住宅街の商業地化と既存地域社会の衰退過程—渋谷区神宮前の住民による住宅の複合ビル化に内在する矛盾
発表:三田知実(グローバル都市研究所研究員)
司会:松本康

2012.07.17 第51回グローバル都市研究会「横浜科研調査報告」

日時:2012年7月17日(火)18:30~21:00
場所:立教大学池袋キャンパス12号館6階 B618
題目:創造都市と建造環境—横浜市旧都心部の「空間の価値」をめぐって
発表:松本康
司会:高木恒一

2012.06.19 第50回グローバル都市研究会

日時:2012年6月19日(火)18:30~20:00
場所:立教大学池袋キャンパス12号館6階 B618
題目:高齢者の住みよいコミュニティに関する評価研究—中国大連市を事例に
発表:李珊(大連海事大学、日本学術振興会外国人特別研究員)
司会:松本康

2012.05.29 第49回グローバル都市研究会「横浜科研調査報告」

日時:2012年5月29日(火)18:30~20:00
場所:立教大学池袋キャンパス12号館6階 B618
題目:「横浜の中華学校」
発表:水上徹男(社会学部)
司会:松本康
2011年度

2011.12.12 第48回グローバル都市研究会

日時:2011年12月12日(月)17:00~19:00
場所:立教大学池袋キャンパス12号館6階 B618
題目:「東京都内40市区の居住者意識調査に見る居住環境選択とまちづくり活動」
発表:田島夏与(経済学部)
司会:松本康

2011.11.28 第47回グローバル都市研究会

日時:2011年11月28日(月)17:00~19:00
場所:立教大学池袋キャンパス12号館6階 B618
題目:「横浜市初黄・日ノ出町地区における安全・安心 まちづくりと芸術不動産事業」
発表:笹島秀晃(大阪市大)
司会:松本康

2011.11.24~25 国際フォーラム「Urban Culture In The Process of Urban Regeneration: Learning from East Asian Experiences」

日程:2011年11月24日(木)~25日(金)
場所:同済大学(中国・上海)
講師:Wu Jian(Tongji University)、Zhou Jian(Tongji University)、Pan Tianshu(Fudai University)、Yu Hai(Fudai University)、Wonho Jang(University of Seoul)、Kee-Bon Mahm(University of Seoul)他
共催等:同済大学、復旦大学、立教大学、ソウル市立大学他

2011.10.03 第46回グローバル都市研究会「横浜科研調査報告」

日時:2011年10月3日(月)17:00~19:00
場所:立教大学池袋キャンパス12号館6階 B618
題目:「横浜市の文化政策と市民—磯子区・杉田劇場を中心に」
発表:江上渉
司会:松本康

2011.07.04 第45回グローバル都市研究会「横浜科研調査報告」

日時:2011年7月4日(月)18:30~20:30
場所:立教大学池袋キャンパス12号館6階B618
題目:横浜・寿町における自立支援と地域再生—多様性を包摂するまちづくり
発表:西山志保
司会:松本康

2011.06.20 第44回グローバル都市研究会「横浜科研調査報告」

日時:2011年6月20日(月)18:30~20:30
場所:立教大学池袋キャンパス12号館6階B618
題目:横浜市の社会-空間構造—人口・階層・産業に焦点をあてて
発表:高木恒一
司会:松本康

2011.06.06 第43回グローバル都市研究会

日時:2011年6月6日(月)18:30~20:30
場所:立教大学池袋キャンパス12号館6階B618
題目:下位文化集団の「秩序問題」を考える—新宿歌舞伎町でのフィールドワークから
発表:武岡暢(東京大学大学院)
司会:江上渉

2011.05.30 第42回グローバル都市研究会「横浜科研調査報告」

日時:2011年5月30日(月)18:30~20:30
場所:立教大学池袋キャンパス12号館6階B618
題目:都市再生と創造都市—横浜市における「創造界隈」の形成
発表:松本康
司会:江上渉

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。