学部独自の活動を通した
キャリア支援
学部✕キャリア教育 |異文化コミュニケーション学部
2018/01/12
キャリアの立教
OVERVIEW
異文化コミュニケーション学部では、他者と共生し、新しい未来を作り上げていくための、知識、知恵、行動力を身に付けるカリキュラムを構成しています。その学びを基に、入学時の早期から就業意識を喚起し、卒業後の具体的なイメージを確立できる、多角的キャリア支援を実施しています。
キャリア支援
・インターンシップ(正課科目)
大手新聞社の英字新聞部で翻訳・編成・取材補助、国際NGO団体での広報活動、ファンドレイジングなど、学部の学びを実践的に生かすことのできる企業・団体等で実習します。
・LINK CIC
学部学生が主体となり、学部生同士、卒業生とのつながりをつくり、キャリア形成を助ける各種イベントを実施する学部公認団体。8月現在、1~4年次生約40人のメンバーが、キャリアカフェ、キャリア講演会、新入生ウェルカムイベントなどを自主的に開催しています。
大手新聞社の英字新聞部で翻訳・編成・取材補助、国際NGO団体での広報活動、ファンドレイジングなど、学部の学びを実践的に生かすことのできる企業・団体等で実習します。
・LINK CIC
学部学生が主体となり、学部生同士、卒業生とのつながりをつくり、キャリア形成を助ける各種イベントを実施する学部公認団体。8月現在、1~4年次生約40人のメンバーが、キャリアカフェ、キャリア講演会、新入生ウェルカムイベントなどを自主的に開催しています。
地域連携活動
豊島区在住・在勤の外国人向け日本語教室や小・中学生向けの英語体験「English Camp」、外国籍の中学生対象の日本語、中国語、英語での学習支援を通した地域社会との関わりの中で、学部での学びがどのように社会に貢献できるのかを知り、今後の自身のキャリアを考え、確立していくよう促しています。
外国人学生支援
日本での就職を希望する外国人学生に対して、段階を追ったキャリア支援を実施しています。1年次には、日本の企業文化や採用制度を知り、日本で就職するために必要な日本語能力や日本人との協働作業の進め方を身に付けるためのプログラムで、その後の学生生活の過ごし方を考えます。3年次には就職活動の実践スキルを得るプログラム、4年次には個別相談等を実施しています。
※記事の内容は取材時点のものであり、最新の情報とは異なる場合がありますのでご注意ください。
※本記事は季刊「立教」242号(2017年11月発行)をもとに再構成したものです。定期購読のお申し込みはこちら
CATEGORY
このカテゴリの他の記事を見る
キャリアの立教
2024/11/29
『社会を知る講座~転職市場のリアル~』を開催
キャリアセンター