2026卒始動!「第1回就職ガイダンス」を開催

キャリアセンター

2024/04/08

キャリアの立教

OVERVIEW

立教大学キャリアセンターは、2024年3月21日(木)、2026年3月卒業予定学生を対象に「第1回就職ガイダンス~就活の全体像とインターンシップを徹底解説~」をオンラインで開催しました。当日は約1,350名の学生がLIVE参加し、就活スケジュールやインターンシップの実態、今後の具体的行動について学ぶ機会となりました。

ガイダンス概要

プログラム名
第1回就職ガイダンス~就活の全体像とインターンシップを徹底解説~

  • 登壇者
    首藤 若菜(キャリアセンター部長/経済学部教授)
    林 良知(キャリアセンター職員)
    藤澤 瞬(キャリアセンター職員)
    内山 璃奈(キャリアセンター職員)
    高橋 誠人(株式会社マイナビ マイナビ編集長)
日程 2024年3月21日(木)10:30~12:00
形式/場所 オンライン/マイナビ竹橋スタジオ
内容 キャリアセンター部長メッセージ
立教生の就職実績
就職活動スケジュールとインターンシップ
明日からのアクション
キャリアセンターの活用方法
アクションプランの策定
アンケート、就活サイト紹介
質疑応答
対象 2026年3月卒業予定学生
LIVE参加者数 約1,349名

ガイダンス内容を一部紹介

首藤若菜キャリアセンター部長より「自分の未来を考えよう」というテーマで、なぜキャリアを考えるのか、社会を知ることの意味、キャリアセンターのダイバーシティ事例などについて説明がなされました。
立教生のためだけに、高橋誠人マイナビ編集長がスペシャルゲストとして登壇。「就職活動スケジュールとインターンシップ」というテーマで、就職活動スケジュールの実態、各種調査データ、インターンシップへの参加方法、企業側の視点などについて解説がなされました。
藤澤キャリアセンター職員より「明日からのアクション」として、①企業・団体のリストアップ/インターンシップへエントリー、②就活テスト対策、③自己PR・ガクチカ・志望動機の作成、④面接・GD対策、について解説がなされました。
内山キャリアセンター職員より「キャリアセンターの活用方法」として、今後のプログラム、キャリア相談、WEBサイト掲載コンテンツ、立教就職Naviなどについて、紹介がなされました。
最後に、林キャリアセンター職員が「アクションプランの策定」を担当。参加学生はワークテーマ(参加するキャリアセンタープログラムを挙げる/1週間以内にやることを挙げる)にライブチャットで回答し、今後のアクションプランを策定しました。

参加学生の声

  • 「就活について、何から始めたらいいのか漠然とした不安があったのですが、明日からのアクションといった明確な情報を提供してくださったおかげで、今後のモチベーションが向上しました。参加して良かったです。ありがとうございました。」(観光学部)
  • 「就職について非常に不安だったのですが、今回のイベントに参加して、漠然とした不安は一切なくなりました!キャリアセンターの活用法についてもよく分かったので、どんどん使っていこうと思います!」(理学部)
  • 「就活への不安が少し消えました。ES作成ワークシートや選考管理シートなども用意してくれていることを知り、こんなに就活に向けたサポートが充実している立教大学の学生で良かったと思いました!」(法学部)
  • 「情報を得られたことはもちろん、LIVEで1,000人以上の仲間と不安を共有できたことも嬉しかったです!」(現代心理学部)

高橋誠人マイナビ編集長から立教生へ

今回は多くの方にご視聴いただき誠にありがとうございました。チャットでも非常に多くの方が反応してくださり、みなさんとの心の距離は近かったように感じました。就職活動という「点」で考えず、卒業後の社会人生活での「キャリア形成」を含めた「線」という考え方を持ちながら活動しましょう。企業は入社後のみなさんの成長と社会や企業への貢献をイメージしながら採用活動をしています。よって「内定を獲得すること」を第一目標とせず、自分が将来、社会人になって活き活きと笑顔で成長しながら仕事をしているイメージを持ちながら進みましょう。また「新卒での就職活動」は一生に一度しかないのでこの貴重な期間の活動を楽しんでください!

※記事の内容は取材時点のものであり、最新の情報とは異なる場合があります。

CATEGORY

このカテゴリの他の記事を見る

キャリアの立教

2024/11/29

『社会を知る講座~転職市場のリアル~』を開催

キャリアセンター

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。